教育訓練給付金(専門実践教育訓練)の対象指定講座が追加!
厚生労働省が教育訓練給付金(専門実践教育訓練)の対象指定講座の追加を決定し、公表しました。
専門実践教育訓練では、非正規雇用の若者をはじめとする労働者の中長期的なキャリアの形成のためや、就職できる可能性が高い仕事で必要とされる能力や、キャリアにおいて長く生かせる能力の習得を目的としています。
今回、平成27年4月1日付で指定したものは、看護師の資格取得を訓練目標とする養成課程等の728講座です。
(平成27年4月開講分:721講座、10月開講分:7講座)。
これまでに指定したものを合わせると、平成27年4月開講分は合計1,568講座になります。
皆様こんにちは!助成金特化型の名古屋熱田社会保険労務士事務所です。助成金制度は年に何回も法改正があり、条件のよい助成金は早い者勝ちとなることもあります。過去にはわずか3ヶ月程度で終了した種類もありますので、弊事務所の無料メルマガ等で最新情報を学んで常に先手を打てるようにしておきましょう!
さて今回は、純粋に『助成金情報』というわけではありません。勿論、『教育訓練給付金』とは、国がお金を助成してくれる制度ですし、そのお金の財源は皆さまが支払っている雇用保険料から出ております。
しかしながら、弊事務所で取り扱っており、弊事務所が愛知・名古屋の経営者様から数多くのご相談を頂いているのは『雇用関係』の助成金ですので、それとは少し異質なものとなります。
『教育訓練給付金』は申請も簡単ですので、皆様がご自身で申請される事をオススメします。
「あなたの儲けにならないのに、どうして教育訓練給付金の情報を発信するの!?」と、思われる方もいるかもしれませんが、教育訓練給付金は使いようによっては愛知・名古屋の中小企業にとってとても為になる制度ですので、日ごろお世話になっている皆様への奉仕のつもりで今回情報を発信させて頂く事にしたのです。
それでは今月号の内容である、『教育訓練給付金(専門実践訓練)の対象指定講座の追加』について見ていきましょう。
まず、この記事をご覧の皆様は『教育訓練給付金』についてご存じでしょうか?
『教育訓練給付金』とは、厚生労働省が認めている『教育・資格取得関係の学校や講座』を卒業・修了する事で貰えます。
例えば、看護関係の仕事に就きたい時、あるいは看護関係の仕事についている人がより専門知識を高めたい時等に、『看護関係の学校』に入学し、そして卒業した時に貰えるのです。
貰える金額はかかった費用の20%~40%です。あくまでも『学校や講座』を『卒業・修了』した時に貰えるものですので、『入学時や通学時』の段階では、必要な費用は自分で支払っておく必要があります。
『卒業・修了』した時に、20%~40%が払い戻されてくるのです。
そして、この『教育訓練給付金』は大きく分けて2種類あります。『一般教育訓練』と『専門実践教育訓練』です。
『一般教育訓練』は、名前の通り『一般的な教育』に対して支給されるもので、給付金額は20%です。対象者は雇用保険に3年以上加入している者となりますが、初めて『教育訓練給付金』を貰う場合は1年以上で大丈夫です。
『専門実践教育訓練』は、名前の通り『専門的な教育』に対して支給されるもので、給付金額は40%です。対象者は雇用保険に10年以上加入している者となりますが、初めて『教育訓練給付金』を貰う場合は2年以上で大丈夫です。
如何でしょうか?簡単に『教育訓練給付金』について説明させて頂きましたが、お分かり頂けましたでしょうか?
さて、今回の内容は『教育訓練給付金(専門実践訓練)の対象指定講座の追加』という事でした。つまりは、先ほど説明させて頂いた『教育訓練給付金』の『専門実践訓練』の対象となる講座が追加されたのです。
今回の追加により、『教育訓練給付金(専門実践訓練)』の支給対象となる講座数が、なんと1568にもなるのです。
今回、愛知・名古屋の中小企業の皆様に覚えておいて頂きたいのは『教育訓練給付金』という助成金に似た制度の存在です。
『看護士・介護福祉士・調理師・理容師・栄養士』等の資格取得のために学校に入学し卒業した時や、『情報関係・事務関係・製造関係・サービス関係』等の仕事に役立つ講座を受講し修了した時等に、かかった経費の20%~40%を国が払い戻してくれます。
勿論、いくつかの手続きが必要ですが、その手間を考えても皆様に十分な利益となるはずです。
『教育訓練給付金』に関する公的機関の公式HPへのリンクをはっておきますので、興味のある方はご覧頂くとよいかと思います。
名古屋熱田社会保険労務士事務所は、愛知・名古屋の皆様のために、今後も助成金等の情報を発信し続けてまいりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
中央職業能力開発協会
ハローワーク
・制度を知りたい
・一般教育訓練の支給申請手続き
・専門実践教育訓の申請手続き
メルマガ登録はこちらから